平らに伸ばした粘土を型に押し当て本体を作ります。
クッキーの型で穴開けをしたり、自由な発想でパーツを付けて、
世界に一つだけの蚊遣り器を作りませんか?
20種類の釉薬のパターンの中から色をお選び頂けます。
料金 | 1個/3,000円(税込み) |
---|---|
日時 | 令和4年6月1日(水)~8月31日(水) 火曜定休 ①10:00~ ②13:00~ ③15:00~ ※各枠4名様まで【要予約】 ※焼き上がりまで、1カ月半程かかります。 |
所要時間 | 2時間程 |
受け渡し方法 | お引き取りor発送 |
お申込み お問い合わせ |
安土桃山陶磁の里ヴォイス工房 岐阜県多治見市東町1-9-17 TEL:0572-25-2233【火曜定休】 |
※多治見るこみち予約サイトからもご予約いただけます。 https://tajimirukomichi.jp/program/detail/196 |
自由な発想でオリジナルの【陶製石鹸置き】を作りませんか?
粘土の塊を伸ばし土台を作り、パーツを付け動物の形に成形したり、竹串で模様を描いたり、お好きな形にアレンジいただけます。
さらに、歯ブラシスタンド作りもお楽しみいただけます!
親子で参加も可能です。
スタッフが丁寧にサポートしますので初心者の方やお子様でも安心してご参加ください。
料金 | 1個/2,500円(税込み・歯ブラシスタンド込み) |
---|---|
日程 | 令和4年5月1日(日)~5月30日(月) 火曜定休 ①10:00~ ②13:00~ ③15:00~ ※各枠4名様まで【要予約】 |
所要時間 | 2時間程 |
受け渡し日 | 制作日より一カ月半ほど |
お申込み お問い合わせ |
安土桃山陶磁の里ヴォイス工房 岐阜県多治見市東町1-9-17 TEL:0572-25-2233【火曜定休】 |
ひも状の粘土を積み重ね形を作る≪手びねり≫技法で、はにわ型の植木鉢を作りましょう。
パーツを付けたり、スタンプや竹串で模様を描いたりしてど自由にアレンジが出来ます。
色は≪焼しめ≫ or ≪20パターンの釉薬≫からお選びいただけます。
スタッフが丁寧にサポートしますので初心者の方やお子様でも安心してお作り頂けます。
料金 | 1鉢/3,000円(税込み・受け皿込み) |
---|---|
日程 | 令和4年4月1日(金)~4月30日(土) 火曜定休 ①10:00~ ②13:00~ ③15:00~ ※各枠4名様まで【要予約】 |
所要時間 | 2時間程 |
受け渡し日 | 制作日より一カ月ほど |
お申込み お問い合わせ |
安土桃山陶磁の里ヴォイス工房 岐阜県多治見市東町1-9-17 TEL:0572-25-2233【火曜定休】 |
成形と色付けまで出来る全2回講座です。
型紙や型を使って作るので初めての方でも簡単に成形出来きます。
素焼き焼成後、下絵の具や転写シールで色付けしオリジナルの兜に仕上げていきましょう。
料金 | 1頭/3,000円(税込み) |
---|---|
日程 | 令和4年3月2日(水)~4月10日(日) 火曜定休 ①10:00~ ②13:00~ ③15:00~ ※各枠4名様まで【要予約】 |
所要時間 | 第1回〈形作り〉 第2回〈色付け〉各2時間程 |
受け渡し日 | 制作日より一カ月ほど※ |
お申込み お問い合わせ |
安土桃山陶磁の里ヴォイス工房 岐阜県多治見市東町1-9-17 TEL:0572-25-2233【火曜定休】 |
※〈形作り〉の約1週間以降の日程で〈色付け〉のご予約を承ります。
※5月4日までに受け渡しの場合は、1週間前までに色付けのご予約が必要です。
成形と色付けまでオリジナルの【おひなさま】が作れる全2回講座です。親子でも参加できます。
人形は、お団子状の粘土を伸ばして胴体を作り、パーツを付けて成形します。自由にアレンジしてオリジナルの可愛らしい【おひなさま】を作りましょう。
焼成後、転写シールと絵の具を使いカラフルに色付けし仕上げます。
作陶初心者の方でもスタッフか丁寧にサポートいたしますのでご安心ください。
手のひらサイズのひな人形は場所をとらず、出し入れも簡単です。
日程: | 令和4年1月5日(水)~2月6日(日) 火曜定休 | |
---|---|---|
時間: | ①10:00~ ②13:00~ ③15:00~ ※各枠4名様まで【要予約】 |
|
料金: | 3,500円(焼成代・梱包料込み) | |
受け渡し日: | 制作日より一カ月ほど | |
※〈形作り〉の約1週間以降の日程で〈色付け〉のご予約を承ります。 ※3月2日までに受け渡しの場合は、1週間前までに色付けのご予約が必要です。 |
||
所要時間: | 第1回〈形作り〉 第2回〈色付け〉各2時間程 |
|
お申込み お問い合わせ |
安土桃山陶磁の里ヴォイス工房 岐阜県多治見市東町1-9-17 TEL:0572-25-2233【火曜定休】 |
内容:【全2回講座】板状に伸ばした粘土をリースの形に切り抜き、自由に星や靴下などクリスマスに因んだパーツを作り接着していきます。
クッキーの型など使用するのでとっても簡単♪
後日、素焼き後に絵の具で色付けしオリジナルのリースに仕上げて行きましょう★
日程 | 令和3年11月1日(月)~12月12日(日)火曜日定休 |
---|---|
時間 | ①10:00~ ②13:00~ ③15:00~ ※各枠4名様まで(所要時間 2時間程) |
料金 | 1点/3,000円(税込) |
お引渡し方法 | お引取り or 発送 |
場所 | 安土桃山陶磁の里ヴォイス工房 岐阜県多治見市東町1丁目9-17 |
お申込み お問い合わせ |
安土桃山陶磁の里ヴォイス工房 TEL:0572-25-2233 火曜定休 |
多治見るこみち予約サイト https://tajimirukomichi.jp/program/detail/196 |
安土桃山陶磁の里ヴォイス工房では、ギャラリーヴォイスとの合同企画として、『干支人形【寅】 手作り講座(全2回講座)』を開講いたします。
ヴォイス工房にて、【手びねり】で胴体を作り、自由にパーツをつけオリジナルの干支人形を作りましょう。
焼成後、ギャラリーヴォイスで10色の【上絵の具】で色付けしカラフルに仕上げます。
日程・時間: | 型作りと色付けの全2回講座 |
---|---|
受講料: | 1体 / 3,000円 |
期間 | 令和3年11月1日(月)~11月28日(日) 火曜日定休 |
---|---|
時間 | ①10:00~ ②13:00~ ③15:00~【要予約】 ※各枠4名様まで(所要時間 2時間程) |
場所 | 安土桃山陶磁の里ヴォイス工房 岐阜県多治見市東町1丁目9-17 TEL:0572-25-2233 |
日程 | 令和3年12月4日(土)・5日(日) |
---|---|
時間 | ①10:00~ ②13:00~ (※各枠10名まで)要予約 |
場所 | 多治見文化工房ギャラリーヴォイス 岐阜県多治見市本町5-9-1 陶都創造館3F TEL:0572-23-9901 |
お引渡し | お引き取りor発送 ※お引き取りの場合ギャラリーヴォイスにてお渡し ※年内引き渡しは12/26まで |
お申込み先 | 安土桃山陶磁の里ヴォイス工房 TEL:0572-25-2233 |
安土桃山陶磁の里ヴォイス工房では、10月15日(金)~17日(日)に施設内にある穴窯を焼成するイベント
『第31回・穴窯フェア』に向けて『穴窯作陶コース』・『持ち込みコース』参加者を募集致します。
白土・赤土から粘土を選び、自由な作品づくりが楽しめます。
穴窯ならではの作品に焼きあがるよう、釉薬は<志野釉・灰釉>または<焼き締め>からお選び頂けます。
日程 | 2021年 8月1日(日)~9月26日(日) 火曜定休 |
---|---|
時間 | ①10:00~ ②13:00~ ③15:00~(各時間4名様まで) |
料金 | お1人様 作品2点・粘土2㎏/4,000円 1点のみ・粘土1㎏/3,000円 |
ご自分で作られた作品を穴窯で焼いてみませんか?
・小サイズ1点/1,000円 | 作品サイズ:直径15㎝×高さ15㎝以内 |
---|---|
・大サイズ1点/3,000円 | 作品サイズ:直径20㎝×高さ30㎝以内 |
【お1人様 3点まで】 |
※素焼きをしていない作品及び、サイズ規定を超える作品は受付を控えさせていただきますのでご了承下さい。
※素焼き希望の方は、乾燥した作品を9月26日(日)までにヴォイス工房へ直接お持ちください。
※ヴォイス工房にて素焼き・釉薬を使用する場合、
【素焼き代1点/500円】
【釉薬代1点/500円】
※焼成後の作品発送は≪着払い≫にて国内発送のみ行っております。
※運送による作品の破損に関しては責任を持ちかねますのでご了承下さい。
ご予約・お問合せ先:安土桃山陶磁の里ヴォイス工房 TEL:0572-25-2233
尚、焼成日には『窯焚き体験・見学』が出来き、窯から吹きあがる炎の壮大な風景をご覧いただけます。
また16日(土)17:00~20:00には、隣接します美濃焼ミュージアムにて、『ナイトアット美濃焼ミュージアム』が開催され、昼間とは雰囲気が違うミュージアム鑑賞をお楽しみ頂けます。
穴窯焼成見学会場にて無料招待券を、お渡し致します。
内容:この度、多治見市主催の体感型イベント『多治見るこみち』の1プログラムとして、安土桃山陶磁の里ヴォイス工房では、ハロウィン向けて、飾って楽しいアロマポット作りの限定講座を開催いたします。
手びねりで自由な発想でハロウィンに因んだモチーフに成形し、オリジナルのアロマポットに仕上げていきます。
期間 | 令和3年9月1日(水)~10月10日(日) ①10:00~ ②13:00~ ③15:00〜 ※各枠4名様まで |
---|---|
料金: | 1点/¥3,000(税込) |
作品のお引渡し方法: | お引き取り/着払い発送 (制作日より1ケ月程かかります) |
場所・お問い合わせ | 安土桃山陶磁の里 ヴォイス工房 多治見市東町1-9-17 電話 0572-25-2233 【火曜日定休】 |
※新型コロナウイルス感染拡大防止にともない、今後の状況次第やむを得ずイベントの延期または中止になる場合がございます。
内容:平らに伸ばした粘土をドーム状の型に押し当てて本体を作ります。
クッキーの型で穴開けをしたり、自由な発想でパーツを付けてお好きな動物の形に仕上げてオリジナルの蚊遣り器を作りましょう!
20種類の釉薬のパターンの中から色をお選び頂けます。
期間 | 令和3年6月2日(水)~8月30日(月)火曜定休 ①10:00~ ②13:00~ ③15:00〜 ※各枠4名様まで ※焼き上がりまで、1カ月程かかります。 |
---|---|
料金: | 1点/¥3,000(税込み) |
作品のお引渡し方法: | お引き取り/着払い発送 |
場所 | 安土桃山陶磁の里 ヴォイス工房 多治見市東町1-9-17 電話 0572-25-2233 【火曜日定休】 |
※台風や新型コロナウイルスなどの影響で、やむを得ず開講延期および中止になる可能性がありますので、予めご了承ください。
自由にパーツを付けてオリジナルの風鈴を作りませんか?
昆虫や、動物、アイスクリームなど自由な発想で作陶が出来ます。
ベースは型を使って作るので低学年のお子様でも簡単♪
プリン型とドーム型の2種類から形をお選び頂けます。
後日、色付けも楽しめます。
親子で一緒に作ってもOK!
日程 | 令和3年7月1日(木)~7月31日(土)【火曜日定休】 |
---|---|
時間 | ①10:00~ ②13:00~ ③15:00~ ※各枠4名様まで (所要時間 1時間程) |
料金 | 1点(短冊付き)/1,800円(税込) |
お引渡し方法 | お引取り/着払い発送 (制作日より1ケ月程かかります) |
場所 | 安土桃山陶磁の里ヴォイス工房 岐阜県多治見市東町1丁目9―17 |
お申込み・お問い合わせ TEL 0572-25-2233 |
※新型コロナウイルス感染拡大防止にともない、今後の状況次第やむを得ずイベントの延期または中止になる場合がございます。予めご了承ください。
商売繁盛祈願に【猫すけ】を手づくりしませんか?
成形と色付けまで出来る全2回講座です。
型紙や型を使って作るので初めての方でも簡単に成形出来ます。
猫以外にも、お好きな動物にアレンジが可能です。
素焼き焼成後、下絵の具で色付けしオリジナルの福人形に仕上げていきましょう。
■料金 | 1体/3,000円 |
---|---|
■日程 | 令和3年5月1日(土)~5月31日(月)火曜定休 ①10:00~ ②13:00~ ③15:00〜 【要予約】 ※各枠4名様まで |
■所要時間 | 第1回〈形作り〉 第2回〈色付け〉各2時間程 ※〈形作り〉の約1週間以降の日程で〈色付け〉のご予約を承ります。 |
■受け渡し日 | 制作日より一カ月ほど |
場所 | 安土桃山陶磁の里 ヴォイス工房 多治見市東町1-9-17 電話 0572-25-2233 【火曜日定休】 |
陶製の【アマビエさま】の置物を作りませんか?
成形と色付けまで出来る全2回講座です。
粘土を伸ばして土台を作ります。
クチバシや前髪などのパーツを付けていき、鱗の部分は串で描いたり、スタンプを押し、自由に成形して頂く事が出来ます。
素焼き焼成後、下絵の具で色付けしオリジナルのアマビエさまに仕上げていきます。
スタッフが丁寧にサポートしますので初心者の方やお子様でも安心してお作り頂けます。
■料金 | 1体/3,000円 |
---|---|
■日程 | 令和3年4月1日(木)~4月30日(金)火曜定休 ①10:00~ ②13:00~ ③15:00〜 【要予約】 ※各枠4名様まで |
■所要時間 | 第1回〈形作り〉 第2回〈色付け〉各2時間程 ※〈形作り〉の約1週間以降の日程で〈色付け〉のご予約を承ります。 |
■受け渡し日 | 制作日より一カ月ほど |
場所 | 安土桃山陶磁の里 ヴォイス工房 多治見市東町1-9-17 電話 0572-25-2233 【火曜日定休】 |
陶製の鯉のぼりを作りませんか?
成形と色付けまで出来る全2回講座です。
粘土を伸ばし、パーツを付け足したり、スタンプを押して 鯉のぼりの土台を作ります。
鯉のぼりにまたがる金太郎や、お好きな動物をのせたり自由に成形して頂く事が出来ます。
素焼き焼成後、下絵の具を使いカラフルに色付けし、 オリジナルの鯉のぼりに仕上げていきます
スタッフが丁寧にサポートしますので、初心者の方でもご安心してお作り頂けます。
■料金 | 1体/3,000円 |
---|---|
日程 | 令和3年3月1日(月)~4月11日(日)火曜定休 ①10:00~ ②13:00~ ③15:00~ 要予約 ※各枠4名様まで |
受け渡し日 | 制作日より一カ月ほど ※〈形作り〉の約1週間以降の日程で〈色付け〉のご予約を承ります。 ※5月4日までに受け渡しの場合は、1週間前までに色付けのご予約が必要です。 |
所要時間 | 第1回〈形作り〉 第2回〈色付け〉 各2時間程 |
場所 | 安土桃山陶磁の里 ヴォイス工房 岐阜県多治見市東町1-9-17 TEL:0572-25-2233【火曜日定休】 |
陶製のおひなさまを手作りしませんか?
成形と色付けまでオリジナルのおひなさまが作れる全2回講座です。
人形は、手びりでお団子状の粘土を伸ばして胴体を作り、パーツを付けて成形します。
ぼんぼりや台座づくりもスタッフか丁寧にサポートいたしますのでご安心ください。
焼成後、転写シールと絵の具を使いカラフルに色付けし仕上げます。コロンと可愛らしいオリジナルの【おひなさま】を作りましょう。
手のひらサイズのひな人形は場所をとらず、出し入れも簡単です!
料金 | 一式 3,500円(台座・ぼんぼり付き) ※オプション【3人官女】600円 |
---|---|
日程 | 令和3年1月6日(水)~2月7日(日)火曜定休 |
時間 | ①10:00~ ②13:00~ ③15:00~ ※各枠4名様まで【要予約】 |
受け渡し日 | 制作日より一カ月ほど ※〈形作り〉の2週間以降の日程で〈色付け〉のご予約を承ります。 ※3月2日までに受け渡しの場合は、1週間前までに色付けのご予約が必要です。 |
所要時間 | 第1回〈形作り〉 第2回〈色付け〉各2時間程 |
場所 | 安土桃山陶磁の里 ヴォイス工房 多治見市東町1-9-17 TEL:0572-25-2233 【火曜日定休】 |
安土桃山陶磁の里ヴォイス工房では、ギャラリーヴォイスとの合同企画として、『干支人形【丑】 手作り講座(全2回講座)』を開講いたします。
【手びねり】で胴体を作り、自由にパーツをつけオリジナルの干支人形を作りましょう。
焼成後10色の【上絵】で色付けし、カラフルに仕上げます。
受講料: | スタンダードコース1体 / 3,000円 |
---|---|
ミニ丑コース1体 / 2,000円 |
期間: | 令和2年11月1日(日)~11月30日(月) 火曜日定休 |
---|---|
受付時間: | ①10:00~ ②13:00 ③15:00~(※各枠4名様まで) 要予約(所要時間2時間程) |
場所: | 安土桃山陶磁の里ヴォイス工房 岐阜県多治見市東町1丁目9-17 TEL:0572-25-2233 |
期間: | 令和2年12月19日(土)・12月20日(日) |
---|---|
受付時間: | 【1】10:00~ 【2】13:00~(※各枠10名まで) 要予約 |
場所: | 多治見文化工房ギャラリーヴォイス 岐阜県多治見市本町5-9-1 陶都創造館3F TEL:0572-23-9901 |
お引渡し: | お引き取りor着払い発送 ※お引き取りの場合ギャラリーヴォイスにてお渡し ※年内引き渡しは12/29まで |
お申込み先: | 安土桃山陶磁の里ヴォイス工房 TEL:0572-25-2233 |
---|
11月21日~23日に開催します『第30回・穴窯フェア』に向け、参加者を募集します。
穴窯とは、薪を燃料としてじっくり時間をかけて焚き上げる窯です。
穴窯で焼いた作品は独特な風合いに仕上がります。
これは、年に1度だけのイベントです!
器や置物などオリジナルの作品を穴窯で焼いてみませんか?
白土・赤土から粘土を選び、手びねりで自由な作品づくりが楽しめます。
スタッフが丁寧に指導致しますので初めての方でも安心してご参加ください。
釉薬は<志野釉・灰釉>または<焼き締め>からお選び頂けます
募集期間: | 2020年9月2日(水)~10月31日(土) |
---|---|
受付時間: | ①10:00~ ②13:00~ ③15:00(各枠4名様まで) |
参加料: | お1人様作品2点/粘土2㎏ 4,000円 作品1点のみ/粘土1㎏ 3,000円 |
所要時間: | 2時間程度 |
穴窯焼成日程: | 11月21日(土)から23日(月・祝) ※焼成日には窯焚き体験・見学も無料で出来ます。 是非、気軽にご参加ください! |
窯出し日: | 11月29日(日) |
お引渡し: | 11月29日(日)以降 |
ご自分で作った作品を穴窯で焼いてみませんか?
募集期間: | 2020年9月2日(水)~10月31日(土) |
---|---|
参加料: | 小サイズ 1,000円(直径15㎝×高さ15㎝以内) 大サイズ 3,000円(直径20㎝×高さ30㎝以内) |
※素焼きをしていない作品及び、サイズ規定を超える作品は受付をお断りしますのでご了承下さい。 | |
※素焼きをご希望の方は乾燥した作品を10月31日(土)までにヴォイス工房へ直接お持ちください。 | |
ヴォイス工房にて素焼き・釉薬を使用する場合:【素焼き代】1点/500円【釉薬代】1点/500円 |
ご予約・お問合せ先: 安土桃山陶磁の里ヴォイス工房
TEL:0572-25-2233
ヴォイス工房で土偶を作って穴窯で焼いてみませんか?
料金 | 1体 3,000円(税込) |
---|---|
日時 | 9月2日(水)〜9月30日(水) ①10:00〜 ②13:00〜 ③15:00〜 ※予約制・1枠4名様まで(火曜定休) |
所要時間 | 2時間程度 焼成日:11月21日(土)〜23日(月・祝) |
お引渡し | 窯出し日:11月29日(日)以降お引渡し |